目次

アリューシャンでの戦い~忘れられた戦争~


「アリューシャンでの戦い」を書くに当たって


1. はじめに

1-1 忘れられた戦争

1-2 アラスカとアリューシャン列島
        1.2.1 地理
        1.2.2 歴史
        1.2.3 気候
        1.2.4 戦場としての環境

1-3 アリューシャンでの戦いあらまし


2. 戦争前の状況

2-1    アラスカ方面の軍備

        2.1.1    アメリカ軍の北太平洋での命令系統
        2.1.2    アメリカ陸軍の地上部隊
        2.1.3    アメリカ陸軍航空隊
        2.1.4    アメリカ海軍
        2.1.5    カナダ軍

2-2    千島とアリューシャンの日本軍の活動

        2.2.1    アリューシャン列島
        2.2.2    千島
        2.2.3    千島とアリューシャンの気象観測

3. アリューシャン作戦(AL作戦)

3-1 北方での日本海軍の指揮命令系統
3-2 北太平洋の哨戒
3-3 アリューシャン作戦(AL作戦)の目的
        3.3.1 当初の目的
        3.3.2 ドゥーリトル爆撃のAL作戦への影響
        3.3.3 発令された作戦内容

3-4 AL作戦に対する日米の準備
        3.4.1 アメリカ軍
        3.4.2 日本軍

3-5 AL作戦の開始
3.5.1 日本軍の攻撃計画
3.5.2 アメリカ軍の迎撃計画
3.5.3 6月4日の攻撃
3.5.4 6月5日の攻撃
3.5.5 AL作戦(アッツ島とキスカ島の占領)の再興

3-6 アッツ島とキスカ島の占領
        3.6.1 アッツ島への上陸
        3.6.2 キスカ島への上陸
        3.6.3 上陸後のアメリカ軍の対応
        3.6.4 上陸後の日本軍の対応    
        3.6.5 アメリカ機動部隊邀撃作戦        


4. 西部アリューシャンの防衛

4-1 最初の防衛強化
        4.1.1 占領方針の変更
        4.1.2 特殊潜航艇などの配備
        4.1.3 電波短信儀(電探)の配備
        4.1.4 高射砲と水上戦闘機の配備
        4.1.5 キスカ島への艦砲射撃

4-2 2度目の防衛強化
        4.2.1 アッツ島守備隊のキスカ島への移駐
        4.2.2 アメリカ軍によるアダック島の占領
        4.2.3 戦爆連合による空襲

4-3 3度目の防衛強化
        4.3.1 防衛方針の再検討
        4.3.2 アッツ島の再占領


5. アリューシャン列島の冬

5-1 冬の到来
5-2 飛行場の建設
5-3 連合国軍によるアムチトカ島の占領
5-4 4度目の防衛強化
5-5 アッツ島への艦砲射撃と「あかがね丸」の沈没


6. アッツ島沖海戦とその後

6-1 海戦発生までの経過
6-2 海戦の戦闘経過
        6.2.1 緒戦の状況
        6.2.2 「那智」の被弾と主砲方位盤の故障
        6.2.3 アメリカ艦隊の西への変針
        6.2.4 重巡洋艦「ソルトレイクシティ」の被弾
        6.2.5 0602時のアメリカ艦隊の南への変針
        6.2.6 重巡洋艦「ソルトレイクシティ」の停止
        6.2.7 0638時頃の日本艦隊の南西への転舵
        6.2.8 アメリカ艦隊の退却
        6.2.9 この海戦の帰結

6-3 海戦に対する考察
        6.3.1 第五艦隊司令長官の判断
        6.3.2        戦史叢書「北方方面海軍作戦」の戦訓、所見
        6.3.3 日本艦隊の戦闘方針について
        6.3.4 第一水雷戦隊の行動
        6.3.5 アメリカ軍の航空攻撃に対する懸念
        6.3.6 「那智」水上偵察機の通信問題
        6.3.7 海戦における通信と意思疎通の問題
        6.3.8 幌筵への航空機の無配備

6-4 海戦後の日米の対応
        6.4.1 新たな防衛方針
        6.4.2 アリューシャンへ方面の輸送
        6.4.3 連合国軍の活動強化


7. 連合国軍のアッツ島上陸

7-1 上陸作戦準備
        7.1.1 連合国軍の準備
        7.1.2 日本軍の準備

7-2 アッツ島への上陸
        7.2.1 ホルツ湾とその周辺への上陸
        7.2.2 マッサカル湾での上陸
        7.2.3 13日の状況(上陸2日目)
        7.2.4 14日の状況(上陸3日目)
        7.2.5 15日の状況(上陸4日目)
        7.2.6 16日の状況(上陸5日目)
        7.2.7 17日の状況(上陸6日目)
        7.2.8 18日の状況(上陸7日目)

7-3 アッツ島上陸に対する大本営などの対応
        7.3.1 上陸時の大本営の対応
        7.3.2 聯合艦隊司令部の対応
        7.3.3 第五艦隊と北方軍の対応
        7.3.4 アッツ島放棄の決定

7-4 日本軍の全滅まで
        7.4.1        20日以降の状況
        7.4.2        最後の突撃
        7.4.3        日本軍の全滅後

7-5 アッツ島玉砕についての考察
        7.5.1 玉砕に至る周辺状況
        7.5.2 戦史叢書による考察
        7.5.3 聯合艦隊の対応に関する考察
        7.5.4 連合国軍にとってのアッツ島上陸作戦
        7.5.5 アッツ島の玉砕に至る理由の総括


8. キスカ島撤収-「ケ」号作戦

8-1 第一期キスカ島撤収作戦
8-2 第二期第一次キスカ島撤収作戦
        8.2.1 作戦計画
        8.2.2 作戦のための霧予報
        8.2.3 作戦の経過

8-3 第二期第二次キスカ島撤収作戦
        8.3.1 第一次撤収作戦失敗の後
        8.3.2 第二次撤収作戦の発動
        8.3.3 キスカ島での撤収
        8.3.4 キスカ島沖での幻の海戦


9. 連合国軍のキスカ島上陸

9-1 アメリカ海軍によるキスカ島砲撃
9-2 日本軍撤収の兆候
9-3 連合国軍の上陸準備
9-4 キスカ島への上陸


10. 日本軍にとっての総決算

10-1 西部アリューシャン列島の脅威
        10.1.1 連合国軍の北方からの本土侵攻
        10.1.2 アメリカ軍の北方からの本土爆撃
        10.1.3 アメリカから見た日本軍の西部アリューシャンの占領

10-2 連合国軍への対応
        10.2.1 予期せぬ空襲
        10.2.2 アダック島の失陥
        10.2.3 アムチトカ島の失陥
        10.2.4
日本軍の防衛方針の変転


11. いくつかの考察

11-1 地理と気候について
        11.1.1 気象が航空戦に与えた影響
        11.1.2 霧が艦船攻撃に与えた影響
        11.1.3 気象や地理が陸上戦闘に与えた影響
        11.1.4 気象予測の作戦への利用

11-2 アッツ島方面への聯合艦隊の出撃
        11.2.1 大型爆撃機に対する懸念
        11.2.2 レーダーに対する懸念
        11.2.3 アッツ島方面への出撃の判断

11-3 日本軍の航空戦力に対する考え方
        11.3.1 なぜキスカ島に飛行場を作らなかったのか?
        11.3.2 日本海軍の航空戦への理解

11-4 アメリカ軍の航空戦力に対する考え方
        11.4.1 陸軍における航空戦力の考え方の発展
        11.4.2 長距離大型爆撃機による制空権の確保
        11.4.3 レーダー開発
        11.4.4 アメリカ軍の高級指揮官

11-5 時間に対する考え方
        11.5.1 戦力推移に関する日本海軍の判断
        11.5.2 アメリカ軍にとっての時間

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *